2024年10月30日_殖えるミジンコたち

ミジンコを増やすには食べ物が重要そうというのは前回10月15日の投稿で書いたのですが、その後も発酵させたムックリワーク水(少量の飼育水に活性炭ろ過水500mlにムックリワークをスプーン2杯入れて1週間放置)で微増させながら細々と維持を続けていました。

水道水由来の活性炭ろ過水にはほぼ微生物はいない。一方で飼育水にはいろいろな微生物が含まれるので、このタネ水にどんな微生物がいるかでミジンコ向けムックリワーク水の成否が分かれるのではないか。

調べてみると自然界におけるミジンコのエサは、バクテリア、原生動物、藻類などのようです。つまりミジンコより小さなプランクトン。カニガラや米ヌカから作られるムックリワークはやはりそのままではエサにならないと思われる。

そこで、早速Amazonでゾウリムシを探して購入してみた。このゾウリムシにはナゾの錠剤(取説みたら強力ワカモトでした)が10錠付いていて、取説にはこれを水500mlに1錠入れた水で飼ってねって書いてある。

早速ペットボトルに1錠入れ、購入したタネ水を投入する。ゾウリムシはこれで完了(フタは半開け)。毎日ペットボトルを振ってエアレーション以外は放置です。

すると1週間ほどでペットボトルの上にウジャウジャとゾウリムシが発生してました。これをミジンコに少しあげてみたところ…。

翌日には子ミジンコがチラホラみられるようになり、数日で瓶いっぱいのすごい量に増殖。はじめてミジンコの増殖に成功したことを実感しました。

2024年10月15日_ミジンコの飼育環境考察

いきなりミジンコです。

夏のお祭りで子供が金魚を掬ってきて、順調に育てられているので餌のミジンコ培養したいなと。

Amazonでエサ付きのミジンコを購入するも、一回目タマミジンコ、二回目オオミジンコ共に全滅させてから飼育環境についてあれこれ調べるも有効な培養法は未だ見つかっていない。

有名なユーチューバーたちは、めっちゃ簡単、どんなことしても殖えると仰るばかり。何かコツがあると思うけど。

過去に生クロレラ、鶏糞、ムックリワークなど、いくつかの群に分けて飼育するもどれを使っても上手くいかず、大体4日くらいで親ミジンコがいなくなり、7日後には全滅してしまう。

即死しているわけでは無いので、エサが無いのか?。

ひとつ確かなのは、我が家ではこなれた飼育水やグリーンウォーターを使っていない。

よくよく観察すると、いきなりリセットしているユーチューバーも、しれっと古水やグリーンウォーターをちょっと使っていたりする。

要はミジンコが直接食べられるバクテリアやプランクトンがある程度おる水なんちゃうか。

実は三度目の正直、初めてミジンコが増えていそうな水槽をようやく作れたので、そやつを立ち上げた時の記憶を紐解く。

  • 6リットルのプラケースに新水を半分(我が家には浄水器あります)
  • 金魚の飼育水300ml、メダカの飼育水300ml(どちらもクリアウォーターです)
  • スプーン2杯のムックリワークを金魚のクリア飼育水500mlで溶かして1週間放置した汁をキャップ2杯(ムックリワークは米のとぎ汁並に白濁しており、微生物が沢山いそう)
  • エアレーションは水面付近でブクブク

10/11にわずかに生き残っていたタマミジンコ3匹からの逆転にかけてみた。

すると10/15時点で20匹ほどに殖えてました。

金魚とメダカの飼育水の水質をチェック

左が金魚、右がメダカ。

金魚は3匹を10Lの水に投げ込みフィルターを入れており水換え後4日目。亜硝酸が結構高く、すごく透明な水に見えますが結構汚れてますね。意外とバクテリアも多いのかな。pHは弱酸性。

メダカは仔魚が6匹、5Lの水に投げ込みフィルターを入れており水換え後4日目。亜硝酸、硝酸共に低いレベルです。pHは弱アルカリ。

我が家にある古水はこんな感じです。

そこで、初めて殖えたミジンコ水槽ですが記念に水質を測定します。pHはメダカ水槽より若干酸性寄りではあるものの亜硝酸も硝酸もほとんど無いみたい。

発酵させたムックリワークを毎日キャップ二杯あげてます。沈殿物ほど水は汚れていない。

水質検査結果 左メダカ水槽、右ミジンコ水槽を記念にパシャリ。

このまま殖えてくれ!!