去年も行ったアジアン屋台飯イベント。

台湾、タイ、シンガポール、カンボジアなどのアジアン屋台飯を食べられる。関西圏のアジアンレストランが集結しているみたいです。





夏休みの昼のみはなんだかんだでお金を取られてしまいますね。
そんなあなたに朗報です。チーパイは自分で作れます。
チーパイ作り方(胸肉1枚)
- 胸肉の皮をとり、半分に切れ目を入れて開いたら麺棒でバシバシしばいて薄っぺらくします。
- 醤油大さじ1、酒大さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ0.5、すりおろしニンニク大さじ1、すりおろし生姜大さじ1、五香粉大さじ1を混ぜたつけだれにしばいた胸肉を漬け込んで1時間以上冷蔵庫で寝かせます。
- 冷蔵庫から出したら溶き卵に潜らせ、片栗粉とコーンスターチを1:1で混ぜた粉をまぶして160-170℃の油で揚げます。
簡単でしょ。
五香粉はスーパーにもありますが自分でも作れますので大量に用意して色々な料理に使ってみてください。
五香粉の作り方
- シナモンパウダー 1
- 八角パウダー 1
- フェンネルパウダー 1
- 花椒パウダー 1
- クローブパウダー 0.5
上記の材料を混ぜて完成。チーパイのほか、ルーローハンなどにも使えます。