2023年7月30日 白イカ釣行

日本海のイカ釣りは夜が基本。

今回は鳥取境港市の賀露漁港から、イカ釣り船に乗り、17:00チャレンジ開始です。

釣り場は水深75m。まずはイカメタルからで35gのメタルスッテ、ラインはPE0.6号、リーダーとハリスはフロロ2.5号。ドロッパーはデュエルのEZスリムでスタートします。

明るい時間なので基本の赤緑、赤白を中心に使いましたが、ちゃんと当たってくれます。

10匹ほど釣ると、全く当たりがなくなり気がつくと19時前。あたりは段々と暗くなってきます。

スルメイカは引きが面白いですが、水深70メートルから引き上げるので、体力的にツラい。

漁火が点き、船上が昼間並みに明るくなる頃、仕掛けをスピニングのオモリグに変更。

ここからは写真も撮れないくらい、一投一匹が続き体力的にも大変なことに。釣れる時はこんなに釣れるのですね。

23時前には疲れ果てて一人で勝手に納竿。

釣果はケンサキイカ 33杯、スルメイカ 15杯、合計48杯でした。最大のケンサキイカは胴長27cmで大剣ならず。残念。

持ち帰りまでは氷を切らさず、冷え冷えで頑張ります。そのおかげで持ち帰ったイカは色素細胞が元気良く動いてました。

早速刺身でイカ丼を食べます。

ゲソは少しボイルしてプリプリ感と甘みを引き出します。

その後、全てのイカを解体。胴体は刺身用に皮を剥いてラップに包んで冷凍。ゲソは内臓とクチバシと目玉をとって塩揉み後に冷凍。エンペラは全部まとめてバター焼きに。

そのほか、夕食はイカづくしに

イカ刺し。切っただけが一番うまい。甘口の九州醤油と生姜がベストですな。
ケンサキイカはねっとり系のイカなのでネバネバとの相性もバツグン。オクラとヤマイモおろしをお出汁で割ります。
こちらは生で置いていたスルメイカを内臓を抜いて、肝だけ残して身と絡めて、酒と醤油で味付け後にオーブンで焼いたもの。香ばしさと柚七味の風味で日本酒が進む事間違いなし。
活きたイカを漬け汁にドボンする沖漬けは釣り人の特権です。基本はスルメですが間違えてケンサキイカも2匹入れてました。疲れてたんですかね。漬け汁はみりん、酒を100mlずつ鍋で煮切ったあとで醤油200ml、砂糖大さじ3、輪切りにしたタカノツメ1本、水を100ml入れて600mlにしたものを一煮立ち。柚子胡椒を入れてもいいです。

冷凍庫はイカでパンパンになりましたが、こんなに釣れること滅多に無いのかな。

2022年8月28日 明石海峡落とし込み

落とし込みは、中層にいるイワシやアジをサビキ仕掛けに掛けて、そのまま下層に落として大型の青物やヒラメ、根魚などを狙う釣り方です。

2022/8/28(日)淡路島の育波港から船で明石沖です。

仕掛けはライトジギングタックル、PE2号100m以上、サビキは擬似餌の付いていない針だけのもの(イワシ仕掛け)を使います。

今回使ったのは3種類。

船長オススメの仕掛けはこれ。流石に良くかかります。
イワシベイト向けのカスタム仕掛け、これは大きいの釣れました。
針だけでなく、擬似餌付きの仕掛けもなかなかの釣果でした。
このサイズがガンガン上がります。
この日の釣果はご覧の通り、全員ヒットでアコウまで釣れてました。
我が家の釣果はメジロサイズが7本、ハマチサイズが7本、シロが4本、ワニコチが1本でした。

ルアー紹介 シマノ ロングウェーバー

シマノのロングウェーバー キョウリンシルバーの200gです。強鱗というシールが貼られており、名前の由来のようです。

フォール中はフラフラとロールするようで、ジャークしやすい低抵抗なフォルムが特徴的です。

ルアー紹介 シャウト! ランス

日本海ジギングでは定番らしいシャウト!フィッシャーマンズツールのランス

写真は200g

フックはオーナーばりのジガーライト早掛けの段差。今回は日本海ということで5/0(耐力32lb)を装着。

テールにはデコイのローリングブレードを装着しています。

2022年5月14日 明石タコ船開幕

5月1日からスタートとのこと。

早速、明石林崎の村由丸さんで行ってきました。

5/14(土)雨のち曇 21℃、風速3-5m。晴れ間はなく海上は長袖シャツとウインドブレーカーがあっても肌寒い。

4:30集合、5:00出船。港では全く感じなかったが、7時頃から風も強まり沖の波の高さは2mくらいのうねりが船を揺らしました。

私は船酔いはほとんどしなかったのですが、寝不足もあり今日は流石にダウン。9-11時の間は立つことも出来ずひたすら揺れる船上で眠りました。

身体的にはボロボロでしたが、釣果はまずまずで1kgオーバーと340gの2杯、1バラシ。エギには背脂マントとデビルクローを装着。やはり墨族シリーズはテッパンですね。今日は全体的に黄色と緑色の組み合わせが良かったそうです。

5/14のヒットエギ ワームや背脂を輪ゴムで固定していますが、もっと良い方法はないかと思案中。
デビルクローはまんまのエビ感を大切にしたモデルです。正しい使い方はワンナックのデビルクラッカーとかに付けるのかな?。知らんけど。

シマノ ナスキー13 C3000

このリールはずいぶん古いのですが、シーバスロッドと組み合わせてルアーフィッシングに使用しています。

メンテは使用後にグリスアップをするくらいですが、大きな問題もなく7年くらいは使っています。

2021年6月にラインを0.8号のPEに巻き替えました。

ベイトリール ダイワPR100 右ハンドル

2021年6月購入

2021年4月にリリースされたダイワの廉価版ベイトリールです。購入価格3,868円(2021年6月)

まあ、本当に最低価格帯のリールですが、数年前の1マンオーバーのベイトリールと比べて何か劣るところがあるかと言えば、多少のガタつきはあるものの不満というほどの不満は無いです。

PEラインはAmazonで安売りしていたウキアラザックジャパンのx4編み 500m 2,190円

まずは0.8号のPEラインを200mほど巻いて使用します。

ダイワのロゴとマグネットブレーキの調整ダイヤルが見えます。小さくて動かし難い反面、当たって勝手に動くとかは無い。結構カチカチと動きます。

本体重量は190gと軽量で、長時間の釣行でも疲れませんね。ドラグ力は5kgなので間違って青物をかけてしまうと負けるかもしれません。