今日で上期が終わりますね。ロシアのウクライナ侵攻の長期化、円安、株安、企業業績の低迷などいいこと少ない6ヶ月でした。
このサイトについては長らく機能更新ができていませんでしたが、一気にバージョンアップしたためにテーマの一部に不具合がでてしまい、やむを得ずテーマを標準に戻しました。
最近メンテの時間が取れてなかったのでマズかった。
釣りとキャンプを愛するサイクリストがいろんな視点で情報を発信するサイト
今日で上期が終わりますね。ロシアのウクライナ侵攻の長期化、円安、株安、企業業績の低迷などいいこと少ない6ヶ月でした。
このサイトについては長らく機能更新ができていませんでしたが、一気にバージョンアップしたためにテーマの一部に不具合がでてしまい、やむを得ずテーマを標準に戻しました。
最近メンテの時間が取れてなかったのでマズかった。
超大型の台風14号は大阪を掠める程度に通過した。
おかげで風雨は大した事は無かったのだが、3連休が台無しだったことに変わりはない。
10月からは定期券が更新されるが、相変わらずの高額定期だ。228000円
今日は代理店に向けて初めてドライアイスを使わずに冷凍製品を輸送した記念すべき日です。
ただ合計で50万円もする物量、お客様のお仕事に直結するだけに心は休まらないです。
9/7から修理に出していた車を取りに。修理はいつもの京都久御山のショップでお願いしました。
久御山までは自宅からジャスト30kmで、ロードバイクで90分。西国街道で道も平坦です。
今回はセンターデフの動きが悪く、低速でハンドルを切るなど内輪差が生じた時にデフがロックする事でガクガクと引っかかるようになったので、センターデフを交換。併せてリアデフは純正のメンバーブッシュがヘタっていたのをウレタンブッシュで持ち上げる工事をしました。
リアデフのブッシュはすでに純正部品が無く、仕方なく社外品に。ウレタンブッシュはゴムより硬いのでデフの唸り音が多少大きくなりました。元々うるさい車なので気にならんかな。

明石市魚住にある酒蔵さんの稲刈りイベントに参加
朝7:20に自宅を出発、魚住には9:20に着きました。なんと遠いことか。
稲刈りを1時間ほど無心にやったあと、ビールと日本酒に呑まれたのは言うまでもない。

この日は終日ポンコツで、夜は近所の鳥貴族で食べて帰りました。
鳥も野菜も全て国産を謳う鳥貴族さんですが、注意書きは「国内で加工したものを国産と表示しています」って書いてますね。食品表示ってよく分からんですよね。消費者目線では無いっていうか。