2024年10月30日_殖えるミジンコたち

ミジンコを増やすには食べ物が重要そうというのは前回10月15日の投稿で書いたのですが、その後も発酵させたムックリワーク水(少量の飼育水に活性炭ろ過水500mlにムックリワークをスプーン2杯入れて1週間放置)で微増させながら細々と維持を続けていました。

水道水由来の活性炭ろ過水にはほぼ微生物はいない。一方で飼育水にはいろいろな微生物が含まれるので、このタネ水にどんな微生物がいるかでミジンコ向けムックリワーク水の成否が分かれるのではないか。

調べてみると自然界におけるミジンコのエサは、バクテリア、原生動物、藻類などのようです。つまりミジンコより小さなプランクトン。カニガラや米ヌカから作られるムックリワークはやはりそのままではエサにならないと思われる。

そこで、早速Amazonでゾウリムシを探して購入してみた。このゾウリムシにはナゾの錠剤(取説みたら強力ワカモトでした)が10錠付いていて、取説にはこれを水500mlに1錠入れた水で飼ってねって書いてある。

早速ペットボトルに1錠入れ、購入したタネ水を投入する。ゾウリムシはこれで完了(フタは半開け)。毎日ペットボトルを振ってエアレーション以外は放置です。

すると1週間ほどでペットボトルの上にウジャウジャとゾウリムシが発生してました。これをミジンコに少しあげてみたところ…。

翌日には子ミジンコがチラホラみられるようになり、数日で瓶いっぱいのすごい量に増殖。はじめてミジンコの増殖に成功したことを実感しました。

2024年10月30日_急に殖えるミジンコたち

ミジンコを増やすには食べ物が重要そうというのは前回10月15日の投稿で書いたのですが、その後も発酵させたムックリワーク水(少量の飼育水に活性炭ろ過水500mlにムックリワークをスプーン2杯入れて1週間放置)で微増させながら細々と維持を続けていました。

水道水由来の活性炭ろ過水にはほぼ微生物はいない。一方で飼育水にはいろいろな微生物が含まれるので、このタネ水にどんな微生物がいるかでミジンコ向けムックリワーク水の成否が分かれるのではないか。

調べてみると自然界におけるミジンコのエサは、バクテリア、原生動物、藻類などのようです。つまりミジンコより小さなプランクトン。カニガラや米ヌカから作られるムックリワークはやはりそのままではエサにならないと思われる。

そこで、早速Amazonでゾウリムシを探して購入してみた。このゾウリムシにはナゾの錠剤(取説みたら強力ワカモトでした)が10錠付いていて、取説にはこれを水500mlに1錠入れた水で飼ってねって書いてある。

早速ペットボトルに1錠入れ、購入したタネ水を投入する。ゾウリムシはこれで完了(フタは半開け)。毎日ペットボトルを振ってエアレーション以外は放置です。

すると1週間ほどでペットボトルの上にウジャウジャとゾウリムシが発生してました。これをミジンコに少しあげてみたところ…。

翌日には子ミジンコがチラホラみられるようになり、数日で瓶いっぱいのすごい量に増殖。はじめてミジンコの増殖に成功したことを実感しました。

2024年10月15日_ミジンコの飼育環境考察

いきなりミジンコです。

夏のお祭りで子供が金魚を掬ってきて、順調に育てられているので餌のミジンコ培養したいなと。

Amazonでエサ付きのミジンコを購入するも、一回目タマミジンコ、二回目オオミジンコ共に全滅させてから飼育環境についてあれこれ調べるも有効な培養法は未だ見つかっていない。

有名なユーチューバーたちは、めっちゃ簡単、どんなことしても殖えると仰るばかり。何かコツがあると思うけど。

過去に生クロレラ、鶏糞、ムックリワークなど、いくつかの群に分けて飼育するもどれを使っても上手くいかず、大体4日くらいで親ミジンコがいなくなり、7日後には全滅してしまう。

即死しているわけでは無いので、エサが無いのか?。

ひとつ確かなのは、我が家ではこなれた飼育水やグリーンウォーターを使っていない。

よくよく観察すると、いきなりリセットしているユーチューバーも、しれっと古水やグリーンウォーターをちょっと使っていたりする。

要はミジンコが直接食べられるバクテリアやプランクトンがある程度おる水なんちゃうか。

実は三度目の正直、初めてミジンコが増えていそうな水槽をようやく作れたので、そやつを立ち上げた時の記憶を紐解く。

  • 6リットルのプラケースに新水を半分(我が家には浄水器あります)
  • 金魚の飼育水300ml、メダカの飼育水300ml(どちらもクリアウォーターです)
  • スプーン2杯のムックリワークを金魚のクリア飼育水500mlで溶かして1週間放置した汁をキャップ2杯(ムックリワークは米のとぎ汁並に白濁しており、微生物が沢山いそう)
  • エアレーションは水面付近でブクブク

10/11にわずかに生き残っていたタマミジンコ3匹からの逆転にかけてみた。

すると10/15時点で20匹ほどに殖えてました。

金魚とメダカの飼育水の水質をチェック

左が金魚、右がメダカ。

金魚は3匹を10Lの水に投げ込みフィルターを入れており水換え後4日目。亜硝酸が結構高く、すごく透明な水に見えますが結構汚れてますね。意外とバクテリアも多いのかな。pHは弱酸性。

メダカは仔魚が6匹、5Lの水に投げ込みフィルターを入れており水換え後4日目。亜硝酸、硝酸共に低いレベルです。pHは弱アルカリ。

我が家にある古水はこんな感じです。

そこで、初めて殖えたミジンコ水槽ですが記念に水質を測定します。pHはメダカ水槽より若干酸性寄りではあるものの亜硝酸も硝酸もほとんど無いみたい。

発酵させたムックリワークを毎日キャップ二杯あげてます。沈殿物ほど水は汚れていない。

水質検査結果 左メダカ水槽、右ミジンコ水槽を記念にパシャリ。

このまま殖えてくれ!!

2024年8月13日 らーめんふくちゃん(高山ラーメン)

夏休みの最終日、キャンプで訪れていた岐阜県高山市ともお別れ。実はまだ、高山ラーメンを食べていない。

市役所の駐車場に車を停めて観光客が多く通る高山駅から古い街並みが残る上三之町への入り口にあるラーメン店 らーめんふくちゃんを訪ねる。

お昼は14時までの営業。私は中華そば(800円)を麺大盛り(200円)にして注文。

中華そばは極細麺にクリアな鶏ガラ出汁なのに複雑で奥行きのある味わい。私好みです。麺をすすり、スープを一口飲む。この繰り返し作業が毎回嬉しい。

一緒に訪れた家族は高山ブラックラーメン(900円)を注文

ブラックラーメンはガツンと来る醤油の風味と単に醤油がらい訳ではなく旨味や甘みも感じる濃厚な一杯。太麺だけどスープが濃いのでこのくらいがいい。正直、もう一杯食べれるなら食べて帰りたいくらい。

周辺は人気店がひしめく激戦区。そんな中で磨かれる一杯が高山ラーメンの魅力になっているのかも。

ごちそうさまでした。

2024年7月28日 若水(曽根 町中華)

豊中市の阪急曽根駅を出てすぐ、ダイエーの6階には、すごく歴史のあるであろう町中華の若水さんがあります。

ここは町中華好きの間では、すごく有名でボリュームたっぷりな定食がリーズナブルに食べられるのです。

ディスプレイですが、どれも安くて美味しそうですね。

日曜日のお昼13時ごろということもあり、30分ほど待って入店。

名物のえび天定食を頂きます。注文して待つこと10分。待望のご対面です。

えび天定食は大きなエビが6匹と、ライス、スープが付いてます。このボリュームで860円とは驚きです。

味はもちろん美味しいですよ。シャキシャキキャベツと共にマヨネーズで食べるもよし、塩コショウでサッパリもよし。

また食べたいのですが、ダイエー建て替えのために10月で営業を終えられるそう。もう一回行けたらいいな。

2024年7月19日 とんかつ楓(古河市)

東京から上野東京ラインで揺られる事1時間半。

茨城県古河市の古河駅に降り立った。

ここに来るまでは田園地帯が続いていたのでお昼を食べるところがあるのか不安だったが、古河駅周辺にはいくつか飲食店がありそうだ。

何があるかなと調べてたら、駅前に評判の良いとんかつ屋さんがあるっぽい。

店構えはちょっとトンカツ屋さん?って思う感じ

とんかつ楓さんは本当に駅前にある。想像以上におしゃれです。

入るとカウンターが10席ほどと、店の奥にテーブル席がある。どうやらカフェもやってるみたいで、とんかつは曜日限定のようです。

今日は金曜日で開店日だった。良かった。

メニューはロースとヒレの2種類。いずれも低温で揚げるジューシーさが売りっぽい。

そのほかにカツ丼とかもあるが、ここはとんかつで。ロース250g 1700円(ランチタイムはご飯、みそ汁付き)をオーダー。

待つこと、15分(低温だから時間かかるなー)

お待ちかねのトンカツ到着!

第一印象は結構白っぽい?。しかし、切り口を見たら中までしっかり火が通っている感じです。

とても柔らかく、歯で軽く切れます。まずは店主オススメの岩塩で頂く。

くー、、うまい!なんだこの柔らかさ、ジューシーさは!!

噛むたびに溢れ出る肉汁と岩塩が溶け合って最高のコンビネーションを発揮しやがる。

途中とんかつソースやら、レモン塩にも浮気したが、やっぱり最後は岩塩に戻ってきたよ。

さよなら最後のヒトキレ

最後の一口まで楽しいとんかつタイムをありがとう。これで1700円は価値あるね!。

2024年7月13日 エンジンオイル交換

230,552km

愛車のフォレスターSG9のエンジンオイルとエレメントの交換です。

エンジンは好調だか、エアコンのベアリングがだいぶやばいようで、ギュルギュル鳴いている。

23万キロだから、色々ガタが出でくるよね。

この距離になっても未だドレインボルトのマグネットに鉄粉が付くんですよね。

なので、3回に一回はエレメントも交換してるのです。

今のところ不満は、エアコンからの異音のみ。エアコンをリビルド品に変えるか悩み中です。

2024年7月7日 サウナとスタンドGONTA(三宮)

職場の若手たちの間でサウナで整う人々が増えてきた。一時期の熱狂は終わったように思うが、真に日常の生活に取り入れている人もいるようだ。

先日職場開催した趣味の交流会ではサ活の話題が大いに盛り上がっていたこともあり、自分も興味が湧いてきた。

そもそも、サウナで整うってなんだろう。若手の話を聞いてみると、だれに聞いても頭がスッキリしていて、体がフワッと軽くなる感覚なんだそう。なんだそれは…。

一番話がうまかった人に整うためのサウナの入り方を聞いてみた。

  • まずは体をキレイに洗う。
  • 水分をしっかり摂る
  • サウナに入る(10分)
  • 水風呂に入る(1分)
  • 外気浴で体を休める。
  • そろそろいいかと思ったらサウナに戻る

このサイクルを3回以上繰り返すそうです。すると外気浴している時に整う感じを得られるらしい。

やることはそんなに難しくはない。普段の入浴よりちょっと面倒なくらいか。

早速良さげなサウナを探してみる。サウナの後で軽く呑めるように場所は三ノ宮周辺にした。三ノ宮周辺にはサウナ施設がたくさんあるが、その中で妻と行くのに良さげな施設を見つけた。

HATなぎさの湯は、駅からは離れているが徒歩圏内。阪神春日野道駅から徒歩10分だ。料金も土日が970円と行きやすい。

鳩も日陰で休む炎天下ではありましたが駅からしばらくは地下道なこともあり、なんとか歩けます。

外観はかなり立派です。

建屋は古めですが、キレイに使われております。駐車場は広くないので、混雑もほどほどです。内風呂、露天風呂、サウナ3種類、洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープ完備と文句のつけようはありません。

フロント横にポカリスエットステビアの900mlを販売しているのでサウナーも嬉しい。

私も整うため早速体を洗ってサウナに。前述のサイクルを3回行ったが、これが整ったというのかどうかはわからないが、ふわふわ感はあったと思う。サイクルは個人差がありそうなので今度はもう少し変化をさせてみようかな。

さて、サウナの後はお楽しみ。三ノ宮に戻りずっと行きたかった三宮楽天地にある立ち飲み屋のスタンドGONTAさんへ。

ここは一番絞りのジョッキが190円、アテの多くが500円前後とリーズナブルだけど、とにかく美味いと評判です。

早速生ビールとアテを注文する。ビールはよく冷えている。サウナ後には最高の一杯だ。

ナンコツのなんとか…。オシャレな名前だったが、忘れた!。でもこれが一番好きかも。
スモークサワラのカルパッチョ
ゴマハマチ
フィッシュアンドチップス
セセリポン酢とハマチ釜焼きは写真撮り忘れ

妻はビールとモヒート2杯、私はビール2杯、モヒート2杯、日本酒1杯飲んで5500円くらいだったか。

サウナ後で整った後のふわふわ感と、よく冷えたビールに美味しいアテ。最高な日曜日を得ました。

2024年6月30日 希望軒(箕面牧落)

6月も今日で終わり。あいにくの空模様で出かける用事もなくシーツを洗濯に近くのコインランドリーへ。

乾燥まで入れると50分ほとかかるので、洗濯を開始したら食事を求めて市内をぶらり。

箕面では、天理スタミナラーメンさん、魁力屋さんと2店続けて閉店してしまったので、ラーメン屋さんが少なくなってしまった。

魁力屋さんの後に居抜きで希望軒さんが入り7月3日オープンとは聞いていたので楽しみにしておりましたが、なんと前を通ると暖簾がかかっているではないですか!

表にいた店員さんに聞くと、どうもプレオープンのよう。ラッキー。

早速入店して、タッチパッドからラーメンを発注。麺の硬さや具材の有無、トッピングが細かく選べる。

タッチパッドでの注文は結構面倒だった。ニラキムチ、ニンニク、辛味噌、海苔はテーブルに設置

待つこと10分(なんか時間かかるな…)。

今回はとんこつラーメン(850円)をチョイス。麺かため、ネギトッピング(+180円)。今回はプレオープンでラーメンは200円引きになるそう。

とんこつラーメン。久しぶりだけと、なんかパンチが少なかったな。

唐揚げ2個セットを同時注文(+280円)

唐揚げがサクサクで美味しい。

細麺でラーメンの食べ応えは少ないので、追加麺(180円)を発注。

替え麺は半玉も選べます

プレオープンのため、注文できないメニューもあったが久しぶりに食べた希望軒。ランチセットは1000円を超える。

ラーメンが気軽に食べられない食べ物になってきたな〜。

2024年6月23日 餃子の王将ランチ

箕面市では「天理スタミナラーメン」、「魁力屋」が相次いで閉店。7月には魁力屋の跡地に「希望軒」が入ってくれるようだが、箕面駅周辺のラーメン屋さんが減っている。

黒兵衛もいつも混んでるし一体どこで食べればいいのやら。

171を彷徨い行き着いたのが餃子な王将 箕面半町店。ラーメンあるし、何を食べても普通に美味しい安定感もある。ラーメンに集中していて、王将を思い出すのに時間がかかってしまった。

食べる前に撮るの忘れて混ぜちゃったけど。豚辛ラーメン。中華そばベースで野菜マシマシ。辛味が夏にいい。
こちらも撮り忘れて、でできたらすぐに食べてしまったキムチチャーハン。奥さんはとんこつベースのキムチラーメン
餃子はとりあえずでひとり一人前は頼んでしまう。

と言うわけで、希望軒がオープンするまで少し時間がありますが、ラーメン難民になりそうなら王将があるじゃないか!と、なんとかラーメンにありつけたお話でした。