2023年3月3日 ひなま釣り

今日楽しいひなまつり〜。

というわけで、今年もメバリングの季節が来ました!

今年はプラグを使ったメバリングを中心に腕を磨く予定で、いくつかプラグを揃えて見ました。

まずはぜったい釣れそうなシルエット。スミスのメバペンです。ラトルも搭載のサスペンドペンシルです。ゆっくり巻きルアーですね。

小型のフローティングミノー。

メガバスのBEAGLEシリーズ。35mm, 2.1gです。

定番のダイワの月下美人。

3gでなかなかに長細い。3連ジョイントのシンキングペンシルです。リール巻きは1秒1回転らしいです。

さそっく夕まずめに釣りに行きたいな。

2022年11月15日 石橋バル

3年振りの開催となった石橋バル。大阪府池田市の阪急石橋阪大前駅周辺の飲食店が地元を盛り上げたいと企画してくださっているイベントです。

例年は今くらいの時期の土日開催でしたが、今年は密を避けるために10/15〜11/15の1ヶ月間の分散開催にしてくれました。

イベントに参加するには参加店で販売しているバルカードを購入しなければなりません。前売り券は600円、開催期間中は800円で購入します。

今回はお気に入りの焼き鳥屋さん、銀のカメレオンさんで購入して、早速バルメニューを注文します。

がっ、衝撃の事実が…。なんと11月末で閉店されるとのこと。とても残念です。びっくりしすぎて写真撮り忘れました…。

その後、日を改めて立飲みゐの一さん、馬肉専門店のばにっくんさん、焼き鳥の石大さん、子供も大好きみんなの居酒屋権兵衛さん、寿司の安兵衛さん、骨付鳥のまたたびさん、わんぱく酒場鷄太さんにお邪魔しました。どこも素敵で魅力的なお店でした。

ばにっくんさんは、ワンドリンクと馬刺しor桜ユッケに一品のお通しがついて1500円
石大さんは、焼き串5本と手羽焼き、ワンドリンクが着いて1000円
権兵衛さんは、ワンドリンク(こぼれ地酒も可)にお造り11種盛がついて1000円
安兵衛さんは、ワンドリンクと寿司のセットが1500円
またたびさんは、ワンドリンクと骨付鳥(ひなどり)のセットが1000円
鷄太さんは、ワンドリンクと焼き串(タレ、塩選べます)のセットが1000円

写真を残せていないお店は申し訳ありません。どこも美味しかったです。バル以外でも伺います!。

以上、2022年の石橋バルでした。

2022年11月6日 燻製器作製

朝からサンダーでペール缶を切って燻製器を作りました。

自宅にあった古いエンジンオイルの缶を中性洗剤で綺麗に洗い、底付近はドリルでφ10mmの穴を開け、空気の取り込み口を作りました。

ついで窓を作ります。サンダーで四角に切れ目を入れて蝶番で可動式の蓋を作りました。

網を入れたい箇所に6mmの穴を開けて、30mmの6Mボルトを差して丸網の受けを作ります。

下段に火をつけたチップを入れられるようにします。基本的には冷燻用のスモーカーです。

2022年10月30日 フジイチライド

関東の知人と富士山一周しましょうよと軽い気持ちで約束したのは遡ること半年前。

ここ最近の春と秋はロングライドに挑戦しています。淡路島、しまなみ、小豆島…。そしてフジイチ。

これまでも150kmとかは走っているので、「いけんちゃうん」という軽い気持ちを後悔するのでした。

フジイチは標準的には120kmくらいで、富士五湖をどう回るかなどでコースの長さが変わるようです。

今回のコースは標準的な120kmプラン 御殿場駅→籠坂峠→山中湖→富士吉田→青木ヶ原→本栖湖→白糸の滝→県道72号→こどもの国→富士サファリ→御殿場駅

土曜日に関西から御殿場に移動、宿泊して、日曜日の朝一番から御殿場駅をスタートするプランです。

7:30御殿場駅に集合。

やる気ムンムンに御殿場駅を出発するも、走り出して1時間もしないうちに後輪がパンク。

チューブ交換して走り出すも携帯ポンプでは私の体重を支えるには不安で、道の駅すばしりまでの数kmは一緒に走っている軽めの方にバイクを交換してもらいました。

道の駅すばしりまで行けば空気入れくらい借りれるかなと思ったものの、オープンが9:00のため先を急ぎたくて諦めました。

携帯ポンプでさらに入れられるだけ入れてみます。まあまあパンパンにできたので籠坂峠に向かいます。

そうそう、道の駅のサイクルラックの隣にやたらと歯数の少ないスプラケットを装着したGIOSのTTバイクが停まってましたが、ホントにこれで山登るの?って思ってたのも束の間、あっという間にそのおじさまにすごいスピードで追い越された事は衝撃でした。

籠坂峠といえば有名な九十九折りがありますが、あれが登場するのは峠の最高点の手前です。なのでいつくるのかとドキドキしていましたが、なかなか出てこないから「あれ?今のところ?」って感じでスルーしてしまいました。

九十九折りをダンシングで切り抜けるイケメンのdskさん。dskさんのライド姿は本当にカッコいい。思わずパシャリ。

御殿場の海抜430メートルから、1100mまでずーっと登りっぱなしですから、はっきり言って坂に飽きます。もうええで、ほんま。

籠坂峠を超えたら山中湖まで一気に100m下ります。これが汗かいた後なので寒い。

ただ、山中湖を見るとテンション上がりますね。「やっときたー!」って感じです。山中湖の写真はテンション上がってチャリンコ飛ばしまくったので撮り忘れましたけど…。

山中湖からは国道413号になり、道の駅富士吉田を目指します。ここにはモンベルさんがあり、念願の空気入れをお借りでしました。モンベルさん本当にありがとう。

富士吉田といえば有名なのは吉田うどんだそうです。道の駅にもうどん屋さんが併設されていましたが、すごい行列でした。

まだ10時過ぎなんですが、道の駅の行列をみて早めに昼食を摂ろうとなりました。そこでGoogle先生に美味しいうどん屋さんを探してもらいます。10:30開店のお店の中からなので、選択肢は限られています。

その中でも日本100名店に選ばれていた「ムサシ」さんに伺がうことになりました。道の駅からは10分ほどです。

10:30前に着いたのに、もう満員…。20分くらい待たされましたが、その間もうどん食べたい人が次々と行列に加わります。店のわりに駐車場が広すぎるお店でした。

ムサシうどんは、かき揚げ、キャベツ、わかめ、油揚げが入って550円です。写真は馬肉トッピングで+100円です。
出汁はカツオかな。不思議な味でした。極太麺はムチムチで、顎が鍛わります。

朝もホテルのブッフェでめっちゃ食べていたので、早めの昼食で腹一杯になりました。

昼食後、富士五湖を見ること無くガンガン走ります。ここまでは大した坂もなく、順調に飛ばします。最後の湖は青木ヶ原樹海を抜けたところにある本栖湖です。ここで休憩します。

本栖湖から、次の立ち寄り地の道の駅 朝霧高原までは一気に下っていきます。

道の駅 朝霧高原は、富士宮焼きそば、マスの塩焼き、牛乳ソフトなどなど美味しそうなものがたくさん。たまらず牛乳ソフトを頂きました。

美味しそうなものがいっぱいな朝霧高原を後にして、次は名勝地の白糸の滝を目指します。ここはますます下るので、すごいハイスピード区間になります。50km/hオーバーでちょっと怖いくらいです。白糸の滝までは10kmくらいでしょうか。あっというまに着いてしまいました。

白糸の滝のすぐ横にある音無の滝ですが、音無しどころかすごい轟音です。
こちらが白糸の滝です。高さは無いですが広く水が垂れる容は息を呑むほどの芸術的な美しさです。紅葉はまだ始まったばかりですがこの景色を肉眼で見られた事は本当に感動でした。

今回はクリートシューズだったので、手前の橋までにして最も近くの展望台には行きませんでした。白糸の滝からは県道72号に入ります。平面の地図だとなんも無さそうな東西横断の道ですが、これがとんでもない。

この道は富士山の南南東に標高1400mの山がありますが、これに向かって25kmを登っては少し下るを繰り返す地獄の峠道なのです。

帰り道に富士川SAから富士山を見ますと、県道72号が山道だと分かりますね。
77kmくらいから始まっているのがそうですね。細かな山がいくつか連なっています。

一つ山を越えて、ここが頂上かと思ったら、カーブの先がまた登りってパターンが永遠に続いているかと思うくらい、次々と坂道が登場します。もう、ホント坂はお腹いっぱい。

途中、富士山こどもの国という名の楽しげな施設がありますが、ここに至るまで20km近く自販機が1台もなく、干からびそうでした。

白糸の滝でドリンクを補給しとけば良かったです。後悔先に立たず。こどもの国を抜けたら富士サファリパークはあと少し、いよいよ裾野市。ゴールの御殿場はあと10kmほどです。

ススキが綺麗に色づいた陸自の演習場を左手に見ながら御殿場を目指します。そして感動のゴールを迎えました。

この後、3人で超美味いビールを飲んで、焼肉食べてました。4000円分のクーポンも使い切ってやったぜ!

朝7:30出発して、休憩をとりつつも16時過ぎに戻ってこられました。実走は5:20、平均21km/hと平凡なロングライドのようですが、はっきり言って今まで走ったどのコースよりも過酷です。

佐渡トライアスロンを走ったKさんいわく、佐渡一より過酷だったそうです。(笑

2022年10月10日 体育の日

今年は珍しく10月10日がスポーツの日になりましたね。ハッピーマンデーが施行される前までは10月10日が体育の日だった。

昭和39年の東京オリンピックの開会式が10月10日で、一番晴れの日が多かった日を選んだためと聞いているが本当かどうかは分からない。

今は10月の第二月曜日をスポーツの日として祝日にしていますね。

そんなスポーツの日に、どういうわけか京都に行きたいやつがいて、曇り空の中出かけました。

大阪からは西院駅で降りてバスで北野白梅町方面に乗って、朝のうちに北野天満宮に向かい合格祈願。牛の頭も撫で撫でしました。もう大丈夫!。

昼は四条河原町に移動してランチ。ランチは激ゴミで列がピクリとも動かない葱や平吉さんは早々見切りをつけて、京うどんこむぎへ。

かけうどん550円はいいとして、天ぷらと牛蒡ご飯のセットで500円になるのは庶民感覚としてちと高いか。写真のうどんは+100円で大盛にしています。

その後、清水寺に向かいます。道中の四条川端通の京阪四条駅の地下コンコースにあるSHIZUYAさんで20年ぶりくらいにカルネをゲット。

カルネは当時200円せんかったんとちゃうかな。今は230円でしたが、変わらないかおり

清水寺までゆっくり歩くと30分くらいでしょうか。お参りはせずに産年坂で抹茶ラングドシャと生八ツ橋を買って帰りました。小雨が本降りになりそうだったので二年坂を下ったところにある前田珈琲店で抹茶パフェを食べて雨宿り。

コーヒー(寧々)と抹茶スイーツ モエギのセット 1200円。抹茶ソフト、あずき、きなこアイス、抹茶ゼリーと甘々の連続攻撃

2022年10月8日 西条酒まつり

3年ぶりに開催された西条酒まつり。

朝11時ごろの酒蔵通りにはすでに多くの人が酒を求めて徘徊を始めています。まさに酒ゾンビ

コロナの影響で歩き飲み、食べ歩きは禁止になりましたが、街角のスペースや屋台が用意したイートインスペースでは飲食OK。

酒蔵では振る舞い酒は中止、有料試飲エリアでのみお酒が飲めました。

まずは山陽鶴さんの生おり酒、純米吟醸を頂きます。おり酒は甘くてフルーティーでウマウマ。吟醸酒は辛口で淡麗。
山陽鶴さんの検温機が反応悪くて入るのに時間がかかって入口で行列発生中
美酒鍋食べませんかと声をかけてくれた割烹「しんすけ」にて早めのランチ。刺身、天ぷら、炊き込みご飯などが付き3200円
割烹「しんすけ」の五酒盛りは、山陽鶴さんの飲み比べセットとなります。980円也
お造りと揚げ出し
まいたけ、蓮根、海老などの天ぷら

肝心の美酒鍋を写真に撮っていないという大失態をかましました!。さあ、蔵巡り再開です。

白牡丹は1番のお気に入り
白牡丹の天保蔵では、品評会グレードの斗ビン取り大吟醸が量り売りされています。お猪口いっぱい500円は、一献の価値あり。
その後、西条鶴にて1合1650円の純米大吟醸斗ビン取りを購入。なんて高い酒だ!!

西条鶴の目玉は竹酒。これも写真を忘れてしまった。焼き味噌と竹酒のセットは600円、竹筒に入った酒は4合で2000円。持ち帰りの栓は付いているが、当日中に飲めない時は中身を移し替えないとダメらしいわ。

写真ありました。酔ってておぼえてなかった。ホテルに帰ってもらった4合瓶に移し替えましたが、すでに結構な竹のカオリが移ってました。

最後は広島駅に移動して、お好み焼きを食べる。

麗ちゃんの7番(標準の豚玉)、870円也。焼きそばかうどんが選べますが、私はうどん派
広島県の観光振興対策で、地酒購入費用を2000円分補助して頂けました。
買って帰ったお酒たち。来年も開催できますように。

2022年9月30日_日記

今日で上期が終わりますね。ロシアのウクライナ侵攻の長期化、円安、株安、企業業績の低迷などいいこと少ない6ヶ月でした。

このサイトについては長らく機能更新ができていませんでしたが、一気にバージョンアップしたためにテーマの一部に不具合がでてしまい、やむを得ずテーマを標準に戻しました。

最近メンテの時間が取れてなかったのでマズかった。

2022年9月12日_日記

昼前まで平穏に仕事してたのに、突然本部長から依頼のメール。

関東方面の在庫拠点について進捗を至急報告せよと。

まだまだ本格的に検討しているわけではないし、企画もこれからなんですけど…。

こういう何のために使おうとしているのか分からない依頼って困ります。はぁ〜。

部下に仕事を依頼する時、ラインを飛び越えてクラスターで依頼するのも誰宛なのか分からないし、相手にも仕事があるわけで、良い指示とは言えません。

これで部下のモチベーションを上げろとか言ってくるから、みんなモチベーション上がらんのやで。