2025年06月29日 大阪関西万博

なんだかんだで5回目の訪問。

ただいまの気温は33℃で、焼かれる暑さの万博会場です。

西ゲート11時の入場で、すぐに台湾パビリオンTECH WORLDへ。予約なしで並びます。

ちなみに炎天下で死人が出ないように無制限に並べるわけではなく、並ぶのも制限してると思いますが、しばらくすると案内されるので近くで列ができるのを見逃さないように!

予約なし列に並んだら30分くらいで入れたものの、屋根の無いところに並ぶので相当煮えます。こころせよ。

TECH WORLDでは最新のプロジェクションマッピングを使った没入型の映像を体験できます。またショップではレトロな雰囲気のお土産やタピオカドリンクなどが買えます。

TECH WORLDの売店で買った四季春フルーツティー 950円也

ランチはあまり並んだ経験は無いが、今日はフードコートもいっぱい。

アフリカのレストランには期待してたのに、クスクスが3900円のセットしか無いってなに?。そんな高いクスクスいらんわ。単品求む。

西ゲートまで移動して、オープンしたてのスパイシーレストランへ。ここは値段書いて無いけどナンカレーが2500円前後なので、まあ許せる範囲。

タンドリーチキンカレーを美味しく頂きました。

妻がマサラティー(いわゆるチャイ)を購入。容器は持ち帰れるみたい。

あと、一本700円なのに、2本だと990円のバングラデシュの木製フルートが気になるって話してたら、嫁がマサラティーを買うついでに買ってきやがった。

この笛どう吹くん?。横?縦?

その後、三菱館に当日予約取れたので入るが、映像のみ。しかも録画、録音、写真が禁止。

ビデオだけでちょっと肩透かしを食らった三菱館

たくさん並んだけど、意外と楽しかったフランス館。列はボーネルンドの遊具を挟み四回くらい折り返します。めっちゃ長蛇で引きますが、意外と40分くらいで入れました。

めっちゃ見えてるゲドええんか?

その後、並んでサウジアラビア館に入ったら、突然プロジェクションマッピングが始まるが兄やんが一人芝居をするだけで、全く意味が分からんかった。

夜に癒し映像を流されると眠くなるって

今日はTECH WORLD(台湾)、三菱館、フランス館、サウジアラビア館に行けて結構満足。

帰りのバスは時間は関係ないですがとにかく予約はしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です