ロードバイク制作に入り、一番の難関がハンドル周りでした。
手順
- チューブの長さを整える
- ヘッドパーツを組み付ける
- ハンドルを取り付ける
- シフターを取り付ける
- ケーブルを配線する
- シフト、ブレーキの調整
上記のような手順で進めます。
RD-01に付属するフロントフォークは、アルミの1-1/8サイズのヘッドチューブが未カットの状態で付いてきます。
ネットで調べてもRD-01を購入しているツワモノもあまり居ないので、情報も少ないです。
ジオメトリからすると、このままフォークは使えません。チューブのカットは必要という事で、金属パイプカッターを投入して、およそ7センチをグリグリ切断しました。
インストールするヘッドパーツは、RD-01は圧入の要らないインテグレーテッドヘッドである事をアマゾンで購入した圧入ワンを取り付けようとして初めて認識!。
ヘッドパーツには年代ごとにいくつか種類があるらしいけど、最近はインテグレーテッドヘッドが主流だそうです。
いんてぐれーてっど…??。はて、何かいな?。
ググってみたけど、ロードバイクのヘッド規格の多い事、多い事。
RD-01のヘッドセットは、IS41/28.6- IS41/30.0という規格で、フレームセットを買ったCRCはおろか、どこを探してもこんなサイズのインテグレーテッドヘッドを見つけられません。中には純正を買ったよって人もいましたが、私は見つけられませんでした。
ISというのはインテグレーテッドヘッドの事で、41というのはヘッドチューブの内径で、28.6というのが玉押し(クラウンレース)の径らしいです。下が30.0、上が28.6なんですね。
なるほど、アマゾンさんで買ったのは紛れもなくインテグレーテッドでは無いな…。
追加の出費は痛いのですが、このままではヘッドを組立られないので、困った時のサイクルアサヒさんでヒットしたトーケンのオメガA1Mヘッドセットを買ってみることに。
このサイズ、散々探しましたがトーケンのオメガA1シリーズ一択です。上位にA1という少し高額なヘッドセットもあるみたい。
ネットで発注する事1週間、無事にゲットしました。取り寄せだったので、本当に入手できるか不安でしたが、割と早くに確定連絡があり安心できました。
しかし、トーケンのA1Mに付属の玉押しは割れていない圧入タイプ。玉押しの圧入なんか工具無いよ〜って思っていたら、前に買ったワンを圧入するタイプのヘッドセット(これも1-1/8なので使える)の玉押しが割れてるタイプで事無きを得ました。
こんなところで役立つなんで、ある意味価値ある誤発注でした^_^
ハンドルはアマゾンで買える2000円くらいのもので本当に安物ですが、当然ちゃんと使えました。
ステムはインドアトレーニングを考慮して、微調整できるタイプを選択。完璧なセッティングを追求して、メインに反映させたいと目論んでいます。
STIも取り付け、シフターのセッティングをしようと配線を引き回し始めたその時、なんとフロント、リア共にインデックスアジャスターが付属していないことに気づきます。
せっかくSTIを付けたのに、今日はここまでです。シフターにはシフトケーブルが最初からセットされています。
ちなみにインデックスアジャスターはこんなパーツです。数百円と安いものですが、普通の自転車屋さんには置いてないパーツです。
まともなフレームには、ちゃんと付いているものだと思いますが、キワモノのRD-01には付いていないものが多くて、余計な出費が発生します。
あと、細かなパーツですが、絶対無いと困るもの。それがBB下のケーブルガイドです。
これも付いてないのですが、さらに困るのがこれを留めるネジ。
もちろん、付いてません。
近所のホームセンターで、M5×10mm以下のネジを探す必要があります。